MENU
canoco[カノコ]
\奈良×子連れをもっと楽しみたい!/

奈良出身在住の2児の母です。
元地域情報誌の編集ライター経験と
ママ目線を生かして、
子連れに役立つ情報を発信!

掲載希望のお店やイベント等は
お気軽にご連絡くださいませ。

レポあり!きんてつ鉄道まつり2023 in 五位堂

当サイトはプロモーションを含みます

目次

近鉄電車大好きな息子が「きんてつ鉄道まつり」初参加!

例年大人気を博するというイベントとして楽しみにしていた「きんてつ鉄道まつり2023 in五位堂」に参加したので、レポートします♪

子鉄の息子は近鉄特急が大好き!

きんてつ鉄道まつりとは

「きんてつ鉄道まつり」とは、コロナ禍で中止の年もあったものの2023年は年2回、春と秋に開催されたイベントです。

奈良県香芝市の五位堂検修車庫と三重県四日市市の塩浜検修車庫で各2日間開催され、我が家は10/22(日)の五位堂検修車庫でのイベントに参加しました。

開場は予定より早めに!

開場予定時間は10:00。

ですが、この日は9:30すぎオープンしたようです。

私たちが近鉄五位堂駅に到着したのは9:35頃で、その時点で駅から五位堂検修車庫までの列がのろのろと進んでいました。

車庫までの道のりは、近鉄の社員さんや警備員さんが案内や警備をしてくれるので、迷うことなくたどり着けます。

人気体験は事前インターネット抽選で

「きんてつ鉄道まつり」には、子ども向けのイベントがたくさん準備されています。

「あなたも運転士!「出発進行‼︎」」「近鉄電車運転シミュレーター体験」など人気のあるものは事前にインターネット予約で抽選となっており、毎年大賑わいのよう。

我が家は12:30〜の「駅名ビンゴ大会」のみ当選したため、それ以外は当日並べば体験できるものを楽しみました。

見どころ①車両が並ぶ圧巻の線路

会場で1番のフォトスポットが、「近鉄車両写真撮影会」。

普段は歩くことができない線路の上を歩いて楽、アーバンライナーnext、かぎろひなどを近くから見ることができ、会場内で一番賑わっているのもここでした。

ただし、早くお弁当が食べたかった息子は超不機嫌。笑

着いてすぐ、物販やら心踊るものは何も買わず何も見せずに行くのが、子どものテンションが上がっていいかもです。泣

見どころ②車両のクレーン移動

毎時ちょうどに行われていたのが、「40tクレーンの実演」。

整備車両がクレーンに吊るされて移動する様子は大迫力!

無事、着陸した時には拍手がおきていました!

人気のミニ電車は早めに並ぼう!

息子が楽しみにしていたのは、近鉄の人気車両のミニバージョンに乗れる「ミニ電車に乗ろう!」(小学生以下)。

見るなり「電線ないのにどうやって動いてるん?」と言い出し、子鉄の観察力と視点には驚かされました。笑

一回2周で2〜3分、一度に子どもが20人くらい乗れることもあり、列が一気に進みます。

朝イチだと1ターン並んだだけですぐに体験できました。

3歳息子はもちろん、2歳娘もノリノリで楽しんでいました♪

一番楽しかったのは床下探検!

今回一番楽しかったのが「床下ピット探検隊!」。

これは、事前予約はなく当日列並ぶだけで参加できます。

黄色い安全ヘルメットを装着し、いざ線路の中へ!

大人は腰を屈めながらに対し、子どもはどんどん進んでいきます。

線路の間の床下から車体を見上げながら、車輪や連結部分などを間近で見ることができる貴重な体験でした。

普段は見られない角度から、それも手で触れられる(もちろん汚れます…笑)ので、子鉄興奮!

子鉄は鉄道模型に大喜び!隣では子ども服も販売

もう一つ、Nゲージに興味津々の息子は、鉄道模型走行会を間近で見られて大喜びでした!

セットは実際にある近鉄の駅や名所を模して作られており、どちらかというと大人向けの催し。

隣ではプラレール販売ほか、子鉄のほぼ9割が着用しているんではないかと思う、鉄道デザインの子供服がずらりと並んでいました。

実店舗での取り扱いが少なく、ネット注文が多い子鉄服。

このイベントだと実際に手に取ることができ、送料もかからないので、今後は鉄道まつりで購入するのもいいなぁと思いました♪

実際に会場内の子どもも、大半が新幹線や在来線デザインの服!

この日来ていた息子のトップスももちろん電車で、一番大好きな近鉄特急ひのとりがデザインされたmoujonjonのものでした。

近鉄電車とのコラボで気に入っていたHungry Heartがなくなってしまったのは辛すぎるよね…

ビンゴ大会は大盛り上がり♪

唯一抽選に当たった「駅名ビンゴ大会」は、テニスコートのような場所で開催でした。

この日は晴天に恵まれていて、とにかく暑い…!

日傘持参がおすすめです!

それでも、参加している子鉄たちは読み上げられる駅名を大きな声で復唱したり、一喜一憂したりと元気いっぱいで大盛り上がり♪

難しい読みの駅名も、小学生くらいの子鉄たちはみんな当たり前のように読めていて、勉強になるなぁと関心させられました!

2等が当たった息子、景品はひのとりのラバーマグネットでした♪

昼食は駅弁を購入!

お昼は、会場内で販売されている駅弁を購入。

ひのとり、しまかぜ、0系、JR貨物をジャケ買いです!

種類によっては午前中に売り切れも出ていたため、お目当てのものは早めの購入をおすすめします!

昼食は、会場内管理棟にある2階の飲食場所(本来は会議室のような部屋)でいただけるので、ベビーカーを建物入り口の置き場に置いて、荷物だけ持って移動しました。

昼時ということもあって混雑しており、テーブルが空くのを少し待って着席。

屋外にもテーブルや椅子が準備されていましたが、この日は暑く…。室内は空調も効いており、とてもありがたかったです。

館内には授乳室兼おむつ替えスペースも準備されており、子連れへの心遣いが素晴らしかったです。

お土産は近鉄ブースで

会場内にはいくつかのお土産物を扱う企業が出店しており、どこも大盛況!

「やっぱりここは近鉄ブースでしょ!」と13:00頃向かうと、長蛇の列でした…!

近鉄路線図のレジャーシートはどう?と提案するも響かず、息子は青の交奏曲のゴーゴーキュビー(チョロQキーホルダー的なやつ)、娘はサンリオコラボのメモ帳(え、2歳児使う?笑)を選択。

ガチャガチャは、しまかぜとあおによしでした♪

次も絶対参加するレベルの満足度♪

鉄道系のイベントは、子ども向けかそうでないか、体験があるかないかで雰囲気が全然違います。

トークショーやステージメインだと、幼児にはまだ難しくてよくわからない…

「きんてつ鉄道まつり」の場合は、子ども向けが多く、かつ体験もたくさんあるのでおすすめ。

なにより、社員さん皆がとても親切で、おもてなしの雰囲気が素晴らしかったです♡

抽選ということもあって一度では体験しきれないため、次の春も絶対参加したいなと思う満足度でした♪

素敵な1日をありがとうございました!この気持ち届くといいな〜♡

子鉄おすすめ記事はこちら

子鉄におすすめの記事はこちらです♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次