いよいよ夏休み!
都会は暑いから、自然あふれる涼しいところに行きたい…と感じていませんか?

そんな願いが叶うのが、天理市福住の「やさい菓子工房cocoai 大和高原店」です!
田園風景に囲まれた隠れ家カフェ


同店は、名阪国道福住インターから車で約5分。
のどかな田園風景と豊かな緑に囲まれた高原地帯に位置しています。


本店の八木駅前店は、橿原市の大和八木駅前商店街にあり、素材にこだわったケーキや焼き菓子で有名です。
2021年のオープンした2店舗目となる大和高原店ではイートインが可能で、5月〜9月は期間限定で絶品かき氷が味わえるんです♪



奈良市内からすぐなのに、まるでジブリの世界のような静かで心地よい空気♡
店内は、木の温もりを感じる古民家リノベーション。
畳敷きの広々とした座敷席は、小さなお子様連れでも安心してくつろぐことができます。
テーブル席もあるので、お好みの場所でゆったりと過ごせます。





窓がないので、爽やかな風が吹き抜けて気持ちいい♪
外にはミストが設置されていて、クーラーがなくても過ごしやすくて◎
田園風景を見下ろせるテラス席や、天気の良い日には開放感あふれるお庭のガーデン席で、自然を満喫しながらのんびり過ごすのもおすすめです。


要予約!子どもの夢を叶える「秘密基地」ツリーハウス


子どもたちが目を輝かせるのが、樫の木のツリーハウス!
階段を登っていくと、絵本に出てきそうな水色のかわいい扉。
中を開くと、まるで小人が住んでいるかのような小さくてかわいい空間が広がります。





ハウスの中にも木の幹が通っていて、自然そのまんま!
ツリーハウス席は要予約のため、事前にWebサイトから予約してくださいね。
毎週変わる夏の限定かき氷


「やさい菓子工房cocoai」の夏といえば、パティシエが作る旬のフルーツや地元産の素材を使ったかき氷!
今年は5月15日から9月23日までの期間限定で提供されており、なんと2週間ごとに変わるメニューもあるとのこと!
2025年は定番の「キャラメルミルクティー氷」と「いちごミルク氷」に加え、限定の「三年晩茶氷」「桃のかき氷」「ブルーベリー氷」が登場します。
大人のご褒美♡とろけるような「キャラメルミルクティー氷」


私が今回注文したのは、定番の「キャラメルミルクティー氷」。
ふわふわに削られた氷の上にたっぷりと掛けられた、大和高原産の和紅茶を使った自家製ミルクティーシロップの香りが堪りません…♡
上には濃厚な練乳生クリームがたっぷり、横にはほろ苦くキャラメリゼされた洋梨のコンポート、中にはプルプルとした紅茶ゼリーが隠れています。
一口食べると、上品な甘さと紅茶の香りが口いっぱいに広がり、まさに「大人のためのかき氷」という表現がぴったり!
氷が溶けてきても、まるでミルクティーを飲んでいるかのような味わいで、最後の一滴まで美味しくいただけちゃいます。
甘さもすっきりしているので、ぺろりと完食してしまいました!
ヤギとブランコも!子どもが飽きない庭の遊び場
かき氷でお腹を満たした後は、ぜひお庭へ!
可愛らしいヤギがのんびりと草を食べていたり、木からブランコがぶら下がっていたり…子どもがワクワクするような魅力がたくさん詰まっています。





子どもたちが飽きずに遊べる場所があるのは、親にとっても嬉しいポイント!
気兼ねなく過ごせるセルフサービススタイル
店内はセルフサービススタイルを採用。
まずは店舗レジで注文とお会計を済ませ、呼び出しベルが鳴ったらカウンターに商品を取りに行く流れです。
食べ終わった食器も、店舗前の返却棚へ自分で返しに行きます。
他店舗もチェック!


2010年にオープンし、当初野菜スイーツのお店として注目を浴びた八木駅前店。
現在は野菜だけでなく自然派スイーツに広がりをみせ、「あなたと暮らす、ケーキと暮らす」をキャッチコピーに、暮らしに寄り添うような心と身体に優しいお菓子を作っています。







アレルゲンフリーやオーガニックに考慮されているので、小さな子どものいるご家庭への手土産にもぴったり!
東京都の北千住には無人販売店もオープン、橿原市の無印良品でも同店のケーキが並んでおり、これからも大注目のお店です♪
アクセス
名阪国道 福住ICより車で約5分。
施設詳細
名 | やさい菓子工房cocoai大和高原店 |
住 | 〒632-0122 奈良県天理市福住町8558 |
問 | 0743-25-8280 |
時 | 10:00〜16:00 |
休 | 水曜 |
HP | https://www.cocoai-nara.com |
コメント